「体温を上げる 1度上げる 亜鉛とビタミンB群」で書いた
---------------------------------------------------------------------------------
私は以前亜鉛単独のサプリメントを購入して飲んでいましたが今はやめています。
そのかわり亜鉛を多く含む食品を積極的に食べるようにしています。
ミックスナッツ(アーモンド・カシューナッツ・くるみ・マカダミアナッツ)、
卵、納豆、チーズなどです。
毎日食べているのは素焼き食塩不使用のミックスナッツです。
ナッツは亜鉛補給のほかにダイエットにもいろいろなメリットがあるので
必ず食べていますね。チーズも毎日かな。
ナッツ、チーズともに少なからず脂質が入っているけれど、
牛乳も毎日飲んでいます。
低脂肪牛乳はダメ、邪道です。
ビタミンB群はサプリメントを利用しています。
毎日1粒飲んでいます。
---------------------------------------------------------------------------------
色々なメリットがあるので毎日意識してアーモンド・チーズ・牛乳・豆乳をとっています。
キーワードはアンチエイジング・BCAA・良質なたんぱく質・亜鉛・IGF-1・脂質です。
健康やダイエット目的ではありませんが
去年の夏からかコーヒーを飲む回数が増えました。
家の近くに新しくコーヒー豆専門店ができたのがきっかけかなと思います。
冬はお茶もよく飲むからカフェインやタンニンの摂取量が大幅にアップ。
さらに胚芽押麦を混ぜたごはん、アーモンド、週2回のシリアルでの夕食、
食物繊維やフィチン酸が多く含まれている食事内容です。
微妙に亜鉛の吸収・排泄に影響があるかもと考え
「私は以前亜鉛単独のサプリメントを購入して飲んでいましたが今はやめています。」と
書きましたが、亜鉛単独のサプリメントを再開しました。
余談ですが私はやろうとも思わないけど、マクロビオティック実践してる人は
亜鉛をしっかり取らないといけないかも。
続きます
アンチエイジング、健康的なダイエットの基本は食事と適度な運動、睡眠です。
サプリだけで健康は維持できません。運動も、やりすぎはダメです。
ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング
はい | いいえ | ||
1 | 最近、仕事の能力が低下したと感じますか? | ||
2 | 夕食後、うたた寝することがありますか? | ||
3 | 最近、運動をする能力が低下したと思いますか? | ||
4 | 勃起力は弱くなりましたか? | ||
5 | 物悲しかったり、怒りっぽいですか? | ||
6 | 毎日が楽しいと思うことが少なくなりましたか? | ||
7 | 身長が低くなりましたか? | ||
8 | 体力あるいは持続力の低下がありますか? | ||
9 | 元気がなくなってきましたか? | ||
10 | 性欲の低下がありますか? |
3つ以上「はい」で男性更年期障害の可能性あり。
日本人向けに作られた問診票
日本人向けに作られた問診票
1 ほとんどない | 2 やや ある | 3 かなり ある | 4 特に つらい | ||
1 | 体調がすぐれず、気難しくなりがち | 1 | 2 | 3 | 4 |
2 | 不眠になやんでいる | 1 | 2 | 3 | 4 |
3 | 不安感・さびしさを感じる | 1 | 2 | 3 | 4 |
4 | くよくよしやすく、気分が沈みがち | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | ほてり、のぼせ、多汗がある | 1 | 2 | 3 | 4 |
6 | 動機、息切れ、息苦しいことがある | 1 | 2 | 3 | 4 |
7 | めまい、吐き気がある | 1 | 2 | 3 | 4 |
8 | 疲れやすい | 1 | 2 | 3 | 4 |
9 | 腰痛、手足の関節の痛み | 1 | 2 | 3 | 4 |
10 | 頭痛、頭が重い、肩こりがある | 1 | 2 | 3 | 4 |
11 | 手足がこわばる | 1 | 2 | 3 | 4 |
12 | 手足がしびれたり、ピリピリする | 1 | 2 | 3 | 4 |
13 | 尿が出にくい、出終わるまでに時間がかかる | 1 | 2 | 3 | 4 |
14 | たびたびに夜中にトイレにおきる | 1 | 2 | 3 | 4 |
15 | 尿意を我慢できなくまり、漏らしたりする | 1 | 2 | 3 | 4 |
16 | 性欲が減退したと感じる | 1 | 2 | 3 | 4 |
17 | 勃起力が減退したと感じる | 1 | 2 | 3 | 4 |
18 | セックスの頻度 | 2週間に 1〜2回以上 | 月に 1〜2回 | 月1回 未満 | 全くない |
【男性更年期障害の程度】
17~26点:問題なし
27~36点:軽度
37~49点:中等度
50点以上:重度