ラベル たむし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル たむし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月20日水曜日

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その7

水虫・カンジダの薬の何種類か紹介しましたが。




さてクリーム・軟膏・液・スプレー・パウダースプレーどれがいいのでしょうか。
ネットでは、かくかくのしかじか、それぞれのメリット紹介されていますが。


独断と偏見で

僕的には
クリームと軟膏がおすすめです。
ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング
クリームと軟膏がいやなら
効果は落ちますが液で

スプレーはダメ、パウダースプレー絶対ダメ

お医者さんが使用するのはクリームがダントツ多いです。
軟膏にはクリームにない利点があるのですが、
残念なことにべたつくという欠点があります。

液はお医者さんでもあまり使いません。
爪とかに使用(適応外)。でも爪には気休めかなぁというぐらいの効果。
余談ですが、もうすぐ待望の新薬、爪白癬治療剤「クレナフィン爪外用液10%」が
お医者さんで使えるようになります。市販薬ではないのが残念です。

スプレー(所詮液体)はクリームや軟膏に比べ効果が・・・
パウダースプレーはジュクジュクの汁にいる白癬菌や雑菌を吸い取っとくれますがその粉が・・・
水虫ではないですがパウダースプレーといえばキズ○○○パウダースプレー
とにかく水虫にも傷にもパウダースプレーはお勧めできません。

もう一つ大事なことが、市販薬は白癬菌・カンジダ菌をやっつける主成分以外に
かゆみ止め・殺菌所毒・局所麻酔などの余計な成分が入っています。
なるべく余計な成分が入ってないものを選びましょう。
余計な成分が入っていることでかぶれることが多いです。

カンジダ・水虫のぬりぐすりは クリームdeいいでしょう


2014年8月19日火曜日

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その6

カンジダの薬をぬって
どれぐらいの期間で治ったかというと

1日1回入浴後にぬって2週間でした。
念のためその後1週間ぬりました。

カンジダ発症して
ボクサーパンツもやめてトランクスですが
現在再発なしです。


治すポイントは
水虫・カンジダのぬりぐすりは必ず1日1回忘れずに広く薄くぬりのばす、
ごしごし薬をすり込む必要もないです。
ぬるのは入浴後がおすすめ。たっぷり塗るよりも薄く塗った方が、べたつかず、
通気性もよくなるので、効果的です。
触らない(かきむしらない)、石鹸でごしごしと患部をあらわない。


ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング
すべてのカンジダ菌をぬりぐすりで殺菌、死滅させたり
薬用石鹸で洗い流そうなんて無理です。
普通にいる菌なんですから。


ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その5で
紹介した市販薬で十分効果があります。
水虫やカンジダに理想的な速やかに浸透、長時間貯留する薬を紹介しました。


最後にクロトリマゾールについて
ネットではカンジダによく効くと謳った
商品がありますが1日2回ぬらないといけません。
成分名はクロトリマゾール。
なかなか1日2回はきちんとぬれない人が多いのでは。
高価な商品もありますが
やはり高い商品じゃないと効かないと
思われている方以外は
成分がクロトリマゾールなら効果は同じです。
安いお薬でもきちんと効果は出ますよ。
クロトリマゾールのぬり薬ピロエースW軟膏 15g [第2類医薬品]
クロトリマゾールのカンジダに対するMICはすごく高いのですが、
MIC(最小発育阻止濃度)は所詮 in vitro(イン・ビトロ)=試験管内の数値です。
膣錠としては使われますが、ぬりぐすりとしてはあまり使われなくなってきています。
クロトリマゾールは速やかに浸透、長時間貯留する薬ではないからです。

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その7 を次回アップして
その後皮膚のバリア、紫外線、石鹸の使用などアンチエイジングに
話をつなげたいと思います。


2014年8月18日月曜日

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その5

ボクサーパンツとカンジダ

梅雨から夏にかけ
温度が高くて非常に湿度が高いです。ムシムシですね。
特にスポーツしているとパンツの中が蒸れ蒸れに。
パンツをはき替えたらいいけれど、昼休みを利用してのジョギングで
そのままに
やはりカンジダになってしまいました。

イメージ的にはカンジダって
女性だけがかかる性病(STD)と思われている方が
多いのではないでしょうか
違いますよ。

カンジダは性行為が原因とは限らない

カンジダは健常人の体表や消化管(口腔、咽頭、糞便)、
女性の膣粘膜に普通に生息する常在菌です。
多くの場合は健常人には特に何の影響も与えません。

しかし、体調が悪いとき、ストレスで抵抗力(免疫)が低下したり時、
抗生物質を服用した時などにカンジダの異常増殖がおこり
カンジダ症が起こることがあります。

さて、白癬菌(みずむし、いんきんたむし)とカンジダは
菌の種類が違います。
むずむしのぬり薬はいろいろと市販されていますが、

カンジダにもきちんと効果のあるぬり薬を選ぶことが大切です。
ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング
今では、お医者さんしか使用できなかった
よく効くぬり薬が次々と市販されてきています。

さてその中からどれを選ぶか?

特にカンジダにしっかり効くのはどれか。
市販薬の商品名は
アトラントエース
ネチコナゾールという成分が入っているぬり薬がおすすめです。

カンジダにも白癬菌(みずむし、いんきんたむし)にも効果があるのは

ウィンダムクリーム 15g 【第(2)類医薬品】【正規品】

ウィンダムクリーム 15g 【第(2)類医薬品】【正規品】


ラノコナゾールという成分が入っているぬり薬がおすすめです。

カンジダにすごくよく効く薬、まあまあ効く薬、
水虫にはよく効くけどカンジダにはまったく効果がないに等しい薬など
抗真菌薬にもいろいろとあります。
わからなければ薬剤師又は登録販売者に相談してください。
症状が改善しなければお医者さんにかかりましょう。

続きます。


2014年8月17日日曜日

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その4

いんきんたむし

しっしん・かゆみの薬で
成分説明に
副腎皮質ホルモン・副腎皮質ステロイド・ステロイド等
の表現がある薬には

使用上の注意に
次の部位には使用しないで下さい。
みずむし・たむし等のある患部。

みずむし・たむし等とは

みずむし・たむし・いんきんたむしの原因は同じです。

通称いんきんとは、正式には股部白癬症(こぶはくせんしょう)
白癬菌とは真菌=カビ、通称は水虫菌
そう、いんきんたむしの原因は白癬菌の感染です。
だから水虫の薬がいんきんたむしにも効果があるわけです。

副腎皮質ステロイド薬は免疫反応を抑制しますので、
白癬にぬると急激に悪化してしまうのです。

デリケアエムズ(M's)にはステロイドは含まれていません。
抗真菌成分も含まれていません。
いんきんたむしを治す効果はないのですが
かゆみはおさえてくれると思います。

-------------------------------------------------------------------------------
デリケアエムズ(M's)の説明文書から
●男性のデリケートエリアのかゆみと言えばいんきんたむしを疑いがちですが、陰のうのかゆみは、ほとんどの場合いんきんたむしが原因ではありません。
●いんきんたむしの症状は内股でよく見られます。患部は赤いぽつぽつが堤防状に盛り上がって環状に広がり強いかゆみを伴います。
いんきんたむしの原因は白癬(はくせん)菌というカビ(真菌)の一種です。
デリケアエムズは白癬菌には効果がありませんので、いんきんたむしが疑われる場合は、
医師、薬剤師又は登録販売者に相談されることをお勧めします。

使用上の注意
3.5 ~ 6 日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この説明文書をもって
医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
-------------------------------------------------------------------------------

いんきんたむしや、カンジダが疑われる場合は、だらだらと長期に使用せず、治らない場合は早めに受診すること。

お医者さんは水虫に抗真菌薬とステロイドのぬりぐすりを併用するときもあります。
疑問点、わからないことがあれば、遠慮なくお医者さんにたずねてください。
きちんとていねいに説明してくれると思います。

ということで、
ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダのお話は

続きます
まだカンジダについて書いてない

ラミシールは、いんきんたむし、水虫にはすごくよく効く薬ですが
カンジダには効果が弱いかも
ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング

2014年8月16日土曜日

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その3


股間のかゆみ

陰部・大腿・鼠径部・臀部(おしり・肛門の周り)

そう、あそこのかゆみは

誰かに相談するのも
お医者さんを受診するのも恥ずかしいですよね

自己判断でぬり薬買って治そうって人が
多いんじゃないでしょうか。

僕がかかったカンジダには
デリケアエムズ(M's)を
ぬっても治すことはできないけれどね。
カンジダじゃない人にはおすすめです。

と前回書きました。


ここで注意しないといけない事をもう一点

カンジダで最悪なのは
ステロイドのぬり薬を使用して
悪化させてしまうこと。
ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング
しっしん・かゆみの薬の
成分説明に

副腎皮質ホルモン・副腎皮質ステロイド・ステロイド等
の表現があるものがカンジダには最悪です。

使用上の注意にも書いてあります。
.次の部位には使用しないで下さい。
みずむし・たむし等のある患部。

しかし
みずむし・たむし

等なんて、みずむし・たむしなどなんて


続きます



2014年8月15日金曜日

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その2

デリケアエムズ(M's)は

第3類医薬品 デリケアエムズ(M's)のブランドサイト より
デリケートエリアの皮ふはもともと刺激に敏感な構造。その上、汗、ムレ、下着のスレ、雑菌など、かゆみを引き起こす刺激が多発する場所です。これらの要因が重なるため、かゆみやかぶれが起こりやすいのです。

股間のかゆみの原因に

3つの特長(成分)

かゆみを止める : ジフェンヒドラミン塩酸塩
炎症を鎮める : グリチルレチン酸           爽快クール!に クール感を  l - メントールで
雑菌を抑える : イソプロピルメチルフェノール
とのこと

男性の股間のかゆみを治すのにぴったりです。
もちろん女性も使用できますね。
夏はクールで。
ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング

僕がかかったカンジダには
デリケアエムズ(M's)を
ぬっても治すことはできないけれどね。
カンジダじゃない人にはおすすめです。

続きます。


2014年8月14日木曜日

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ 続き その1

股間のかゆみ

陰部・大腿・鼠径部・臀部(おしり・肛門の周り)

女性ではデリケートゾーンって表現するのでしょうか。
男性でもあそこのかゆみは
女性に比べて少ないでしょうが
やはりおこりますね。

どうしても恥ずかしい所なので
自己判断で市販のぬり薬で治そうと思われる方が
多いと思います。

デリケートゾーンの薬と謳って
いろいろな市販薬が発売されていますね。

でも、原因によって使い分けが必要です。
間違った薬を使用すると悪化させてしまいます。

僕は男なので
男性の股間のかゆみについて
説明がわかりやすい
 デリケアエムズ(M's) の ブランドサイトを紹介します。


ムヒでおなじみの
池田模範堂が発売している

第3類医薬品 デリケアエムズ(M's)のブランドサイト より

下着のトレンドの影に…ボクサーパンツの普及も起因!?

今ではボクサーパンツは若い男性だけに限らず幅広い年齢層でも普及し、トランクスを抜いてトップシェアを誇る一般的な下着になりました。
ファッション性の高さの反面で、トランクスに比べてムレやすい下着になります。ムレによる“股間のかゆみ”を引き起こしている可能性も考えられます。

続きます。
ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング




2014年8月12日火曜日

ピチっとした下着、ボクサーパンツとカンジダ

ボクサーパンツに挑戦の経緯は以前書いたけど

ダイエット目標達成ということで冒険してみました
おなかもすっきりメタボ脱却
どんなパンツも入るぞと
50歳にしてローライズボクサーパンツのサイズMに初挑戦( 2013年夏のこと )

今はトランクスです。

なぜかというと、前回書いたED助長
もう一つの理由がカンジダです。

ちょうど夏の暑い時期、お昼休み利用してのボクサーパンツでのランニング
おしり(肛門や股間)が蒸れて多湿
パンツは履き替えないでそのまま仕事を続けていたので
カンジダが増殖してしまったようです。

いんきんたむしではなくよかったですが、
大人のおむつかぶれですね。

で、ボクサーパンツはやめました。
ダイエット きっかけ 健康的 アンチエイジング